2012年 05月 29日
“近況報告”
なかなかブログの更新が習慣になりませんね。
いつも通り?? まとめて近況報告です
まずは先月お引き渡しとなったIs house




以前にも書きましたが うちの社長とゴルフ仲間のIsさん
お引き渡し日まで待てずにデッキでビールを飲んだり、BBQをしたりと
とても喜んでいただけました またゴルフもご一緒させてくださいね。
つづいて箕郷町に建築中のI house




現状は写真よりも進み、内装 外装工事共ほぼ終わり
今は外構工事の真っ最中です。
来月16日、17日にOPEN HOUSEを予定していますので 皆様足を運んでみてください
また先日、施主さんと甘楽木工房さんにダイニングテーブル製作の打合せに行ってきました

材種や寸法、形の打合せ ちなみに材種は“くるみの木“に決まりました
こちらも仕上がりが楽しみです。
この他にも主任担当のSU houseも順調に工事が進んでいます
太田市のO houseも来月半ば過ぎに着工となりそうです Oさんお待たせしました。
久しぶりなのでもう少し書きますね!
ここのところ提案したプランを まずは高崎Ma house ↓


異形の敷地を生かしつつ三つの箱を連ねたプランとなっています
左の茶色の部分は玄関やシューズクローク、納戸などをまとめた非居室棟
真ん中の白い部分には洗面、浴室、キッチン、ダイニングなどの水周り棟
そして2階建てチャコールグレーの部分はリビング、寝室、子供室などをまとめた居室棟となっています
外観からは わかりませんが、水周りを集約させたコア住宅プランとなっています。
つづいて今月に設計申し込みとなった高崎市 Na house



施主さんの希望もあり いつもより和のテイストの強い外観になっています
少々騒がしい東側には非居室をまとめ 静かな西よりに寝室やリビングなどが配置されています
また東側 格子に囲まれた広めの玄関ポーチも特徴ですね
現在 9月着工に向け実施設計中です。
次は高崎市Yu house



南に向かってL型に開いた半二世帯のプランになっています
左右の別々の玄関を内部の通り土間でつなげ、その土間部分に薪ストーブが設置されています
また この通り土間表面の日射を軒の出や庇などにより調整した簡易パッシブ住宅になっています
平面プランがないとわかりずらいですよね!スイマセン
完成の際にはぜひ見学に来て下さい 現在11月着工に向け打合せ中です。
この他 主任の方でもいくつかのプランを提案しています。
タツホームでは こうした外観パース、平面プランや配置プランと合わせ建築工事費及び建築費以外の
諸費用を含めた詳細資金計画書により打合せを進めていきます。
全体でかかる費用や建物プラン どちらが欠けてもなかなか次には進みづらいものですよね
タツホームではここまでは費用は一切いただいておりません
土地探しや住宅ローンの相談等も含め皆様お気軽にご相談下さいませ
長くなりましたが最後まで読んでくださった方ありがとうございます。 それでは また!!
工事部長 瀬下竜太
▲ by tatsuhome | 2012-05-29 22:20 | 現場 | Comments(0)